2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

玉原湿原~尼ヶ禿山 1466m(群馬県)

玉原湿原 たんばらしつげん~尼ヶ禿山 あまがはげやま 1466m ブナ原生林に囲まれ、「小尾瀬」と呼ばれる湿原 武尊山と玉原湖が一望できる 群馬県沼田市・群馬県利根郡

大峰 1172m(新潟県)

大峰 おおみねやま 1172m ロープウェイで上る越後の山々の展望地 巻機山や飯士山、佐渡が島が望める 新潟県南魚沼郡湯沢町

入笠湿原~入笠山 1955m(長野県)

入笠湿原 にゅうかさしつげん~入笠山 にゅうがさやま 1955m 高層湿原の草紅葉とカラマツの黄葉 八ヶ岳、奥秩父連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、諏訪湖が見える 長野県諏訪郡富士見町

覚満淵~地蔵岳 1674m(群馬県)

覚満淵 かくまんぶち~地蔵岳 じぞうだけ 1674m カルデラ内に抱かれた「ミニ尾瀬」の湿原へ 赤城山最高峰の黒檜山が正面に見える 群馬県前橋市

矢大臣山 964m(福島県)

矢大臣山 やだいじんさん 964m 阿武隈高原にある雄大な眺めが魅力の山 大滝根山、蓬田岳、磐梯山や二岐山を見られる 福島県田村市、小野町、いわき市

青麻山 799m(宮城県)

青麻山 あおそさん 799m 蔵王連峰と山麓の高原が見渡せる山 熊野岳から七ッ森までの大パノラマが広がる 宮城県刈田郡蔵王町

白鷹山 994m(山形県)

白鷹山 しらたかやま 994m 白鷹丘陵の最高峰で上杉鷹山公ゆかりの山 月山、朝日連峰が展望できる 山形県山形市、上山市、南陽市、白鷹町、山辺町

チセヌプリ 1134m(北海道)

チセヌプリ ちせぬぷり 1134m 展望のピークと湿原、湖沼を巡る アカエゾマツなどの原生林や湿原特有の景観 北海道岩内郡共和町・北海道磯谷郡蘭越町

安比高原 900m(岩手県)

安比高原 あっぴこうげん 900m 八幡平の山麓に広がるブナ林散策 緑豊かなブナの二次森をトレッキング 岩手県八幡平市

観海アルプス(念珠岳) 502m(熊本県)

観海アルプス かんかいあるぷす(念珠岳 ねんじゅだけ) 502m 全山縦走かピークハントか 烏帽子岳、龍ヶ岳の先には八代海、次郎丸嶽の先には有明海が一望 熊本県上天草市

和気アルプス(神ノ上山) 370m(岡山県)

和気アルプス わけあるぷす(神ノ上山 こうのうえやま) 370m 何度登っても楽しめるミニチュア版北アルプス 穂高や涸沢、槍などアルペンの雰囲気を満喫 岡山県和気郡和気町

播磨アルプス(高御位山) 304m(兵庫県)

播磨アルプス はりまあるぷす(高御位山 たかみくらやま) 304m 延々と続く岩稜は、アルプスそのもの 瀬戸内の島々、姫路城や播州高原の山々を眺められる 兵庫県加古川市・兵庫県高砂市

加西アルプス(善防山) 251m(兵庫県)

加西アルプス かさいあるぷす(善防山 ぜんぼうやま) 251m 歴史もあわせて楽しめる播磨の2山 明石海峡大橋や淡路島を望む 兵庫県加西市

小野アルプス(惣山) 199m(兵庫県)

小野アルプス おのあるぷす(惣山 そうざん) 199m 小ピークが連続小ぶりだが、歩きごたえ充分 小野市の街並み、明石海峡大橋が一望できる 兵庫県小野市

須磨アルプス(横尾山) 312m(兵庫県)

須磨アルプス すまあるぷす(横尾山 よこおさん) 312m 手軽さが人気の六甲のアルプス 淡路島と明石海峡大橋、瀬戸内海の島が見える 兵庫県神戸市

多紀アルプス(御岳) 793m(兵庫県)

多紀アルプス たきあるぷす(御岳 みたけ) 793m 城下町・丹波篠山の北に連なる 丹波の山々、遠くは播州の山々を見渡す 兵庫県篠山市

金勝アルプス(竜王山) 605m(滋賀県)

金勝アルプス こんぜあるぷす(竜王山 りゅうおうざん) 605m 琵琶湖の南東にそびえる花崗岩の連山 比叡山、琵琶湖と湖南地帯の眺望 滋賀県栗東市 滋賀県大津市

宇連アルプス(宇連山) 930m(愛知県)

宇連アルプス うれあるぷす(宇連山 うれやま) 930m 四方の尾根を全縦走愛知の隠れアルプス 南アルプス、明神山と鳳来湖の眺望 愛知県新城市

各務原アルプス(各務原権現山) 317m(岐阜県)

各務原アルプス かがみはわあるぷす(各務原権現山 かかみがはらごんげんやま) 317m ナイトハイクが楽しい名古屋まで見渡すアルプス 濃尾平野、乗鞍岳、御嶽山などが望める 岐阜県各務原市

湘南アルプス(高麗山) 168m(神奈川県)

湘南アルプス しょうなんあるぷす(高麗山 こまやま) 168m 富士山と相模湾を眺める空中園地 関東平野や相模湾、丹沢、箱根の山並みが一望できる 神奈川県平塚市

鎌倉アルプス(大平山) 159m(神奈川県)

鎌倉アルプス かまくらあるぷす(大平山 おおひらやま) 159m 古都を見下ろし、岩場も見られる丘陵の尾根をたどる 鎌倉市街を望みながら、相模湾、富士山の眺望 神奈川県鎌倉市

足利アルプス(行道山) 442m(栃木県)

足利アルプス あしかがあるぷす(行道山 ぎょうどうさん) 442m 織物の町・足利の古刹を結んで歩く岩尾根 赤城山、袈裟丸山と皇海山、日光男体山が見える 栃木県足利市

大小アルプス(妙義山) 314m(栃木県)

大小アルプス だいしょうあるぷす(妙義山 みょうぎさん) 314m 大小山から大坊山へ続く展望抜群の縦走路 赤城山や日光連山、富士山や北アルプスが望める 栃木県足利市

笠間アルプス(難台山) 553m(茨城県)

笠間アルプス かさまあるぷす(難台山 なんだいさん) 553m 地味な小山地だが起伏に富み、季節の彩りも豊かな縦走路 筑波山が望める 茨城県笠間市 茨城県石岡市

庄内アルプス(荒倉山) 307m(山形県)

庄内アルプス しょうないあるぷす(荒倉山 あらくらやま) 307m 日本海沿いに連なる庄内平野の小さな山脈 月山と母狩山、湯ノ沢岳と熊野長峰、鳥海山を望む 山形県鶴岡市

越生アルプス(関八州見晴台) 771m(埼玉県)

越生アルプス おごせあるぷす(関八州見晴台 かんはっしゅうみはらしだい) 771m 越生10名山とともに命名名所の滝と展望地をめぐる 丹沢山系、奥多摩、奥武蔵、富士山、武甲山、両神山など、名山が連なる 埼玉県飯能市 埼玉県入間郡越生町

小鹿野アルプス(釜ノ沢五峰) 590m(埼玉県)

小鹿野アルプス おがのあるぷす(釜ノ沢五峰 かまのさわごぼう) 590m 両神山の東に広がる山並みスリリングな岩場が連続 武甲山、両神山と二子山を望める 埼玉県秩父郡小鹿野町

飯能アルプス(天覚山) 445m(埼玉県)

飯能アルプス はんのうあるぷす(天覚山 てんかくさん) 445m 奥武蔵の山並みの一角駅から登れる多彩なコース 関東平野を一望、大岳山と御前山、川苔山、蕎麦粒山が見られる 埼玉県飯能市

皆野アルプス(破風山) 627m(埼玉県)

皆野アルプス みなのあるぷす(破風山 はっぷさん) 627m 秩父の山々を眺め、秩父盆地を一望 武甲山、両神山、城峯山などの秩父の山々を眺める 埼玉県秩父郡皆野町

根子岳 1408m(熊本県)

根子岳 ねこだけ 1408m 広大な阿蘇のカルデラを見渡す大展望台 阿蘇の南外輪山、祖母傾の山も眺められる 熊本県阿蘇郡