2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
飯士山 いいじさん 1111m 越後湯沢のシンボル、百名山を望む絶景 「上田富士」とも呼ばれ、谷川連峰、苗場山、越後三山など日本百名山の山々を一望できる 新潟県南魚沼市・南魚沼郡湯沢町
大峰山 おおみねやま 1254m 関東最大の浮島があることで知られ、自然の神秘を感じられる 谷川連峰や吾妻耶山をはじめとする周辺の山々が一望できる 群馬県みなかみ町
城山 しろやま 563m 相模湾を一望、頼朝ゆかりの歴史と自然が織りなす展望の山 伊豆・箱根の山々、相模灘に浮かぶ初島や伊豆大島を見渡すことができる 神奈川県湯河原町
弘法山 こうぼうやま 235m 富士山と相模湾を望む、四季折々の花が彩る信仰の山 弘法大師が修行したとされる信仰の山、富士山や相模湾、秦野市街を一望 神奈川県秦野市
胡桃ヶ岳 くるみがたけ 461m 湖面のコントラストが織りなす、四季の絶景火山 潟沼や周辺の自然を一望でき、秋の紅葉が美しく彩る 宮城県大崎市
弓張山 ゆみはりやま 364m かつては要塞の町だったまさに軍港都市 九十九島のリアス式海岸や佐世保市街、西海国立公園の美しい景色 長崎県佐世保市
小文字山 こもんじやま 366m 小倉の魅力を凝縮九州最大の超迫力夜景 北九州市街地や北九州港を一望できる絶景スポット 福岡県北九州市
淡路ヶ峠 あわじがとう 275m マジックアワー限定、眼下に広がる松山市街 松山平野や瀬戸内海、小豆島まで見渡せる絶景が広がる 愛媛県松山市
久松山 きゅうしょうざん 263m 誇るべき大パノラマ山陰最大級の山夜景 鳥取城跡と桜の名所で、鳥取市街や鳥取砂丘、日本海を一望できる 鳥取県鳥取市
雄鷹台山 おたかだいやま 253m 播磨灘に面した関西地方最西端の景観美 赤穂市街や瀬戸内海、小豆島、淡路島を一望できる 兵庫県赤穂市
岩神山 いわがみやま 240m 主役は紀の川、和歌山市街の夜景 和歌山市街や紀泉アルプスの美しい景色を一望 和歌山県和歌山市
旗振山 はたふりやま 253m 海と山と街の三点セット山から望む明石海峡大橋 明石海峡や大阪湾、播磨平野を一望、夕暮れ時の景色が絶景 兵庫県神戸市
朝鮮岩 ちょうせんいわ 320m 富士山のシルエットと静岡市街のコラボ 夜景が美しく、静岡市内の煌びやかな光と富士山のシルエットが魅力 静岡県静岡市
香貫山 かぬきやま 193m 連なる山のシルエット駿河湾ときらめく沼津市街 富士山や駿河湾、沼津市街の美しい景色が広がる 静岡県沼津市
日浦山 ひのうらやま 346m 自然が織りなすアート趣ある港と島夜景 地獄岩や岩の展望台など特徴的な岩が点在し、広島湾に浮かぶ島々を一望できる 広島県安芸郡
蔵王山 ざおうさん 250m 三河湾を望む展望台と美しい夜景が楽しむ 三河湾や知多半島、伊良湖岬、富士山や日本アルプスまで見渡せる 愛知県田原市
砥神山 とがみやま 252m 三河富士と称される美しい山容、歴史と自然が息づく 夕暮れ時が絶景な三河湾や蒲郡市街地を一望できる 愛知県蒲郡市
太郎坊山 たろうぼうやま 350m 天狗信仰と巨岩が織りなす、歴史と絶景の霊山 「赤神山」とも呼ばれ、琵琶湖、鈴鹿山脈の美しい景色を一望 滋賀県東近江市
多度山 たどさん 403m 濃尾平野を一望、歴史と自然が織りなす絶景 濃尾平野、木曽三川、伊勢湾、御嶽山、中央アルプスの絶景を楽しむ 三重県桑名市・岐阜県海津市
養老山 ようろうさん 859m 滝と絶景が織りなす、自然と歴史の恵みを感じる 濃尾平野や伊吹山、池田山、白山などの美しい景色が広がる 岐阜県養老郡養老町・大垣市上石津町
遠見山 とおみやま 272m 岐阜のグランドキャニオン、絶景と歴史を巡る 見晴らし岩からは飛騨川や川辺町の街並みを一望 岐阜県加茂郡川辺町
中根山 なかねやま 767m 自然の静寂と美しい眺望を楽しむ 別名「下呂富士」として親しまれ、紅葉や雪景色は見応えがある 岐阜県下呂市
継鹿尾山 つがおさん 273m 尾張最古刹で紅葉の名所寂光院から霊場を巡る 犬山城、木曽川、犬山市街を見渡すことができる 愛知県犬山市善師野
飯道山 はんどうさん 664m 甲賀忍者の気分で花崗岩の行場を巡る 修験道を修める信仰の山、甲賀忍者の修練場であったといわれる 滋賀県甲賀市
賤ケ岳 しずがたけ 421m 山頂から南北に見える琵琶湖と余呉湖 琵琶湖や余呉湖、竹生島や伊吹山が一望できる 滋賀県長浜市
繖山 きぬがさやま 433m 織田信長の安土城跡と繖山をつなぐ山旅 琵琶湖や比良山系、安土山などの景色が広がる 滋賀県東近江市
笠置山 かさぎやま 288m 花崗岩に刻まれた磨崖仏信仰の巨岩を巡る 花崗岩から成る山中には奇岩・怪石が多数あり、古くからの修験道場、信仰の山 京都府相楽郡笠置町
青葉山 あおばやま 693m 若狭富士と親しまれる歴史と修験の霊山 日本海と若狭湾の海景が一望、遠くには敦賀半島や越前岬も見ることができる 福井県大飯郡高浜町・京都府舞鶴市
音羽山 おとわやま 593m 清水寺開創に関わる古い歴史と宗教の山 京都市の街並みや琵琶湖、比叡山、大文字山が見渡せる 京都府京都市山科区・滋賀県大津市
屯鶴峯 どんづるぼう 197m 白い凝灰岩の奇景と戦時中の軍事施設遺跡 名前の由来は、遠くから見るとたくさんの鶴が屯しているような景観だったため 奈良県香芝市